初の海外短期留学に参加した長男。
留学中のスケジュールは、思っていたよりもハードで私もびっくり。

でも、留学だもんね、やるしかないw
現地で英語漬けの日々・・・まさに留学の醍醐味。
長男は帰国後に「大変だったけど、英語力が上がった」と言っていました。
ただし、3月の肌寒い日本から、真夏の気候のフィリピンに行った為、温度差が辛かったそうです。
そのせいか、体調を崩した友人もいたようです。
留学期間のスケジュール
約1週間の留学期間のスケジュールは下記の通りでした。
(長男は、成田空港付近のホテルに友人と前泊しました)
日 程 | スケジュール |
日 曜 日 | 成田空港集合▶️成田空港からセブ空港へ▶️宿舎へ |
月曜日から金曜日 | 通常レッスン(金曜日はプレゼンテーション有り) |
土 曜 日 | アクティビティ(市内観光、買物等) |
日 曜 日 | セブ空港から成田空港へ▶️解散 |
初日の移動では、成田空港からの直行便でセブ空港に着きました。
セブ空港への到着は夜でしたので、宿舎に到着したのは、かなり遅い時間帯でした。
真夏の暑さと移動の疲れで、少し大変だったようです。

授業内容・・・なかなかハード
今回の留学期間中のレッスンは、1限が50分。
午前4限、午後4限。
つまり、1日に8限のレッスンがある・・・なかなかにハードです。

レッスンは、月曜から金曜に行われ、午前と午後で【1on1レッスン】と【グループレッスン】に分かれていました。
そして、最終日の金曜には【プレゼンテーション】が行われました。
【1on1レッスン】 | 先生と1対1で、リスニングや発音、プレゼンテーションの練習を行う |
【グループレッスン】 | 他校の学生も一緒に5〜6人で、テキストを使った授業を受ける |
【プレゼンテーション】 | 最終日の金曜日に、学生それぞれが別のテーマを選び、全て英語で先生や学生前で発表を行なった |
1日のスケジュール
留学期間中の1日のスケジュールは、下記の通りです。
参加者全てが日本人の語学留学でしたが、他校からの留学生も一緒だったので、いろんな交流が出来たと思います。
起 床 | 6時半頃に起きていたようです |
スクールバスで語学学校へ | 宿舎と語学学校は、徒歩可能な距離ですが、安全面を考慮してスクールバスでの通学となっていました |
レストランで朝食 | 食事は、3食全てが語学学校と同じ建物内のレストランで提供(日本食メイン) |
午前レッスン | 50分×4レッスン |
レストランで昼食 | 毎日メニューが違うので学生は嬉しかったようです |
午後レッスン | 50分×4レッスン |
レストランで夕食 | 夕食後、近くのコンビニで買物する学生が多い |
スクールバスで宿舎へ | ・・・多分、クタクタだったと思いますw |
学習タイム | 授業の復習とプレゼンテーションの練習を行う |
就寝 | ・・・何時まで勉強していたのかは謎ですw |




コメント