2024-12

不登校関連

次男が不登校になりまして㉘

次男が不登校になってから、色々な体調不良を訴えるようになった。 頭痛、眩暈、吐き気、微熱、他にも「しんどい」としか言わない体調不良。 体だけではなく、精神面で辛い時も多く、それは現在進行形で次男を苦しめている。 心療内科...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉗

次男と一緒に、県外にあるA学校のオープンキャンパスに行くことになった。 学校についての説明を受けて、体験授業を受けて、学校見学をする。 久々に、次男と一緒に長距離ドライブをした。 2度目のオープンキャンパス A学校...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉖

次男が急に不登校になったのは、小学校5年の秋だった。 あまりに突然のことで、私は右往左往。 どうしたら良いのか分からず、答えを探して毎日必死だった。 当時は専業主婦だった私。 家族の為だけに生きていたような時期だっ...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉕

次男が不安定な時・・・顔と目つきと声ですぐに分かる。 明らかに、目がどこか違うところを見ているし。 声もトーンがガタ落ちで。 ストレスと必死に向かい合っているのは分かる。 でも、母は・・・次男とストレスと生活と仕事...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉔

次男は、通信制高校に在籍中。 卒業後の進路としては、進学を希望している。 現在、色々と進路について考えている。 通信制大学について考える 通信制大学というものが、最近は顕著に増えている気がする。 なんとスクー...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉓

次男が不安定な時は、荒れに荒れて、室内にある物を片っ端から壊した。 特に中学3年の高校受験の時期は酷かった。 高校受験のストレスは 中学3年になり、受験生となった次男。 仲の良い友人達と同じクラスになったが、中学2...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉒

次男は現在、通信制高校に在籍中。 小学校5年から続いていた不登校の影響で、中学3年の時の成績は酷く、出席率も酷く、高校受験の際にはとても悩んだ。 全日制高校への受験を考えていたが、多方面から考えても非常に難しいだろうと思い、通...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉑

次男が中学2年になった頃、担任の先生やクラスに馴染めたのか、1年の時よりも学校に行く日が増えた。 これは、とてもとても嬉しいことだった。 このまま改善するんじゃないか。 元通りの次男になるんじゃないか。 登校が増え...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑳

次男は、中学2年から心療内科に通っている。 初診は、私と次男で一緒に診察を受けた。 その後は、月に1度のペースで、母親である私が病院に行っている。 先生に、最近の次男の様子を細かく話し、色んな相談をして、服薬内容を決めて...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑲

「キレる」という言葉。 日常会話の中でも、以前から普通に使っていた。 世間一般的には 「怒りの感情が我慢の限界を超えて爆発する」 という意味らしい。 次男が不登校になってから、本当の意味の「キレる」を知った気...
タイトルとURLをコピーしました