心療内科に行こうと決めて、次男と一緒に、自宅に近い医院に行った。
が、期待していたような対応はなかった。
症状が軽いから、と薬の処方もなかった。
落ち着いた状態の次男が受診したから、当然の結果だけど。
学校やカウンセリングの先生にも相談して、どこか良い心療内科はないかと聞いてみた。
地元で心療内科を探す
次男に合う心療内科を探した。
学校やカウンセリングの先生に聞き、ネットで検索して、情報を探した。
市内に新しくできた心療内科があり、学校の先生からも評判が良いと聞いた。
早速、その医院に電話してみた。
すると、驚くような返答が返ってきた。
「お子さんは、食事を摂っていますか?睡眠はとれていますか?
本人が食べて眠れているなら、まだ大丈夫なので受診しないでください。」
つまり、食事も摂れず、睡眠もとれていない人が最優先。
次男は、食べられるし睡眠もとれている。
自傷行為をしようが、心身が不安定だろうが、これはまだ軽症なのか。
こんなに辛いのに。
愕然とした。
だから、この医院への受診はやめた。
「カウンセリングは出来ますが、保険対象外なので高額になりますよ。」
とも言われた。
電話対応してくれたのは若い女性で、なかなかにきついストレートな口調だった。
・・・何とも言えない気持ちになってしまった。
世間には、心療内科に救いを求める人が何と多いのかと思い知らされた。

有名な心療内科へ
地元での心療内科を探したが、次男に合う医院は見つからなかった。
そこで、遠方にある病院も視野に入れて探した。
カウンセリングの先生から勧められたのが、自宅から車で1時間ほどかかる場所にある病院。
そこには、高齢だが超ベテランの名高い、優しい先生が診察してくれるという。
その先生は、子供を対象に診察をしてくれるという。
そんな先生に診察してもらえたら、次男も改善していくんじゃないかな。
淡い期待を持った。
ただし、初診予約の際は、3ヶ月待ちになると聞いた。
そんなにかかるの!?と、恐る恐る病院に電話してみた。
すると・・・本当に3ヶ月待ちだった。
次男の調子を見つつ、受診を待ちわびる日が始まった。

コメント