haco@0919

不登校関連

次男が不登校になりまして㉒通学型の通信制高校へ

次男は現在、通信制高校に在籍中。 小学校5年から続いていた不登校の影響で、中学3年の時の成績は酷く、出席率も酷く、高校受験の際にはとても悩んだ。 全日制高校への受験を考えていたが、多方面から考えても非常に難しいだろうと思い、通...
不登校関連

次男が不登校になりまして㉑良かれと思った習い事だったが

次男が中学2年になった頃、担任の先生やクラスに馴染めたのか、1年の時よりも学校に行く日が増えた。 これは、とてもとても嬉しいことだった。 このまま改善するんじゃないか。 元通りの次男になるんじゃないか。 登校が増え...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑳心療内科の処方薬

次男は、中学2年から心療内科に通っている。 初診は、私と次男で一緒に診察を受けた。 その後は、月に1度のペースで、母親である私が病院に行っている。 先生に、最近の次男の様子を細かく話し、色んな相談をして、服薬内容を決めて...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑲家庭内暴力スタート

「キレる」という言葉。 日常会話の中でも、以前から普通に使っていた。 世間一般的には 「怒りの感情が我慢の限界を超えて爆発する」 という意味らしい。 次男が不登校になってから、本当の意味の「キレる」を知った気...
雑記

腸閉塞になりまして➃

腸閉塞を発症して、自ら救急車を呼んで搬送されて、8時間待たされての緊急手術。 その後、ICUを経て一般病棟に入院。 困ったことが色々とありました。 日用品がない!! 救急搬送されたのは早朝。 あまりの激痛で、...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑱子供が不登校になった時、親は・・・

次男が不登校になってから、ずっとずっと辛かった。 精神面で追い詰められて、心が休まらない。 ポジティブ思考な私だけど、さすがにきつかった。 いつになったら、この苦しみから解放されるのかと毎日思った。 「鬱」という単...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑰有名な心療内科へ&薬の処方スタート

心療内科の大きな病院に初診予約を入れて3か月後。 ようやく診察の日を迎えた。 待ちわびた診察。 中学2年になっていた次男と共に、車で1時間ほどかかる病院へ向かった。 担当医はおじいちゃん先生 初めて足...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑯長男を遠方の高専へ

次男が長男に対して暴力をふるうことが増えた。 不安定な状態の次男は、手加減せずに長男を殴ったり、物をぶつけたりした。 長男は、どれだけ殴られても、いつも泣きながら耐えていた。 長男も、次男が心身ともに弱っていることを知っ...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑮起立性調節障害に

次男の不登校を更に悪化させたのが、起立性調節障害だった。 社会問題にもなっているという、この病気。 次男も私も、中学校から高校にかけて、散々苦しめられた。 起立性調節障害は親も子も辛い 中学生になってしばらくしてか...
不登校関連

次男が不登校になりまして⑭追い詰められた次男を個人塾へ

次男の自傷行為が増えていった。 爆発する気持ちを自傷行為でしか発散できない次男。 何をどうしたら止められるのか。 それだけを考えて生きていた時期だった。 自傷行為を何とか止めたい ある朝、登校したはずの次男が...
タイトルとURLをコピーしました