高専関連 高専寮のお話①メリット・デメリット編 私の長男は、中学卒業後、遠方の国立高専に進学しました。 飛行機に乗る距離なので、迷いなく寮生活を選択。 15歳で親元を離れての寮生活をスタートさせました。 当時は、高専寮について情報が少なく、どのような準備をすれ... 2025.02.18 高専関連
高専関連 高専の授業参観に行きまして2024① 高専の授業参観と個別懇談 長男が在籍する高専では、毎年10月に授業参観並びに個別懇談会があります。 昨年、初めて高専の授業参観に行った時は、久々に会えた長男の授業風景を見て感動した。 (>︿<。)何と... 2024.11.03 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話⑨ 希望高専の推薦選抜を無事に終えた長男。 例年よりも推薦選抜の競争率がかなり高いことが気になりましたが、まずは面接を頑張ったご褒美に、長男と一緒に美味しいご飯を食べに行きました。 そして、推薦選抜の旅を終えて、自宅へ帰りました。... 2024.10.29 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話⑧ ついに迎えた高専の推薦入試。 ホテルに到着してからは、缶詰状態で面接特訓をした。 外出したのは、試験会場の下見と食事のみ。 食事も、混雑を避けて小さな食堂で食べたり、コンビニでお弁当を買ってホテルで食べたりした。 ... 2024.10.24 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話⑦ 温暖なエリアに住む我が家。 長男が希望する高専は寒冷エリア。 そして推薦選抜の時期は1月。 絶対に寒いし、雪の影響が出るかも。。。 これは前もって準備が必要だと思い、秋のオープンキャンパスの際、希望する高専... 2024.10.23 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話⑥ 今回は、長男が、実際に高専の推薦入試の面接で経験したことを書こうと思います。 面接は、とても緊張するものですが、事前対策をしっかり行えば大丈夫です。 質問されることは、大抵予想の範囲内です。 納得できるまで、繰り返し面接... 2024.10.22 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話➄・・・面接予想質問一覧あり ネット出願を終えたら、次は書類作成です。 次から次へと作業があります。 大変ですが、決して手を抜かずに、早目早目に行いましょう。 絶対に締め切りに遅れてはいけません。 ここは受験生と保護者にとっての頑張り時ですよ!... 2024.10.20 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話➃ 高専入試には、推薦と学力の2つの試験がある。 推薦試験が先に行われ、そこで定員の半分以上が決まる高専も多い。 私も長男も、何とか推薦試験で合格を果たしたいと願い、必死に準備をした。 何とも慌ただしい時期だった。 推... 2024.10.16 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話③ 高専と聞くと、特殊分野の学校だと思われて、敬遠されてしまいがち。 「高専って、高校に行けなかった人が行く学校ですよね」 と、真顔で言われたこともあります(失礼極まりないw)。 高専ほど、教育レベルやコスパ、進学や就職にも... 2024.10.13 高専関連
高専関連 長男が高専生になりまして・・・高専の推薦試験を突破した話② 高専という教育機関は、まだまだ世間に浸透していないように思います。 それゆえ、情報収集が難しいです。 ならば、と思い参加したのがKOSEN FESとオープンキャンパス。 高専を目指す人は、絶対に参加してほしいと思うイベン... 2024.10.13 高専関連